待望のベストセラー第2弾が遂にFeBeに登場!
怒りをなくすためにはどうしたらよいか?
それは生命の根源にある、怒りを克服する方法にあります。
怒らないこと。
それは人生を幸せに生きるために欠かせない、大切な心構えです。
しかし私たちは「もう怒りたくない」と思っても、怒ってしまいます。
自分の意思ではどうにもならないもの、それが怒りなのです。
仏教では、嫉妬、後悔、軽視など、十種類の感情も怒りの姿だといいます。
普段使っている「怒り」とは、少し違います。
それを優しく、丁寧に、筆者は教えてくれます。
本オーディオブックは『怒らないこと』の続編ですが、
前作を聴いていなくても十分理解できる内容となっています。
前作から、さらに心の深層に分け入り、生きることの矛盾に
真正面から向き合い、答えを出します。
ブッダが教える、怒りを克服する
人生論をオーディオブックで学びませんか?
内容
「アメトーーク! 」(テレビ朝日)12/2放送
本屋で読書芸人で紹介され大反響!
新アンガーマネジメント! 怒らない人にこそ智慧がある。
人類史上もっとも賢明な人、ブッダは「怒り」を全面否定しました。
その真意を平明に解き明かします。
怒らないこと (だいわ文庫)
世の中にある知識、宗教、仕事、科学などは
その全てが死ぬことを少し先に延ばすための
仕掛けであって、ただのゲームなのです。
ですから、仕事や子育て、家庭の問題、社会の
問題などは ただのゲームだと思って
気楽にやればいいのです。
『いま・すぐ・ここで、幸せになる』より
(文庫)いま・すぐ・ここで、幸せになる (サンマーク文庫) 文庫 – 2012/6/15 アルボムッレ・スマナサーラ (著)
内容
「生きる」ってなんだろう?
子どもにも大人にも必要不可欠な「正しい生き方」を、
楽しく理解する7つの物語。
仏教の古いおはなし「ジャータカ」を
スマナサーラ長老の解説つきで読む。
スマナサーラ長老と読む お釈迦様の物語「ジャータカ」 単行本
悪用厳禁!業(カルマ)の仕組み|スマナサーラ長老の初期月例講演会(10 Apr 2022 日暮里サニーホール)
スポンサーリンク