こんにちは!
これからアロマテラピーを始められる方に、簡単なアロマオイル(精油)の
使い方をご紹介します。 アロマオイル(精油)は、植物から抽出される際に、
自然の状態より濃縮されているので、想像以上に作用してしまったり、
体調や体質によって効果が毒になったりしてしまうこともありますので、
注意点などはしっかり学んで、アロマテラピーを楽しんでくださいね。
■芳香浴
アロマオイル(精油)の香りを嗅いで楽しむ、いちばん手軽な方法です。
☆ アロマポット 水を上皿に7~8分目めまで張り、そこにお部屋の広さに
あわせてアロマオイル(精油)を1~5滴程度落として、ろうそくで温めます。
蒸気とともに香りがお部屋に広がって…。 ろうそくのぼんやりした光も、
よりリラックス感を高めてくれるでしょう。
※火の扱いには、十分注意して下さい。 使用中はそばを離れないように。
外出時や就寝時の消し忘れのないように。
子供やペットの手の届かないところで。 時間がたつと、水の量が減って
しまうので空焚きをしないようにしてください。 燃えやすい紙や
カーテンのそばでは使用しないように。
ポットに適した専用のろうそくを使ってください。
☆ アロマライト 上皿にお部屋の広さにあわせてアロマオイル(精油)を
1~5滴程度落として、電球の熱であたためます。 アロマポットと
同じですが、火を使わないので、比較的安全性は高いといえます。
☆ ディフューザー 専用のマットにアロマオイル(精油)を1~5滴ほど
落としてセットします。 スウィッチを入れれば、電動式のファンなど
の力で起こった風が、香りをお部屋に広げてくれます。
熱を使わないので、アロマオイル(精油)の成分が変わらず、香りを
拡散させる力が強く、長い時間香りを楽しむことができます。
火を使わないので、安心です。
☆マグカップ 70℃~80℃くらいのお湯をマグカップに入れ、精油を
1~2滴落として、カップを鼻に近づけ、吸うだけ…。 刺激を感じない
ように、まぶたは閉じて、ゆっくり深呼吸をするように、
香りを吸い込みましょう。 オフィスや外出先でも利用できる方法です。
湯気がたたなくなったら、アロマオイル(精油)ではなく、
お湯をたしてください。
☆ハンカチ 気分が優れないのに外出しなければならない、お仕事を
しなければならない、今日の会議はとっても緊張しそう、乗り物に
弱いのに、長距離の移動がある、そんなときは、ハンカチに、
アロマオイル(精油)を1~2滴落として、ポッケにしのばせて…。
さらに、アロマオイル(精油)の瓶ごとバックに入れて、香りがとん
でしまったら、少したせば、効果が長持ちします。
※色がついているアロマオイル(精油)や柑橘系のアロマオイル
(精油)は、シミに気をつけてくださいね。
そんな中で今回ご紹介するのは
アロマディフューザーです。
アロマ入門キットがお得!ラサーナ【アロマディフューザー・アロマオイル】
こんにちは!アロマ入門キットが本格的なアロマを手軽に始められる
超音波式の【アロマ ディフューザー】のご紹介です。
天然のリードを使用、火も電源も使わない【アロマ リードディフューザー】、
100%天然の芳香成分【エッセンシャルオイル】、
お風呂を贅沢なリラックスタイムに【アロマ バスソルト】。
キットがお得!ラサーナ【アロマディフューザー・アロマオイル】
などなどをご覧ください。
ラサーナ アロマ ディフューザーは、女性らしい雰囲気を漂わせる、
エレガントな曲線を活かしたデザインなのでインテリアとしても
お楽しみいただけます。
しかもコンパクトなので場所を選ばず、使うたびに愛着が増していきます。
リビング
玄関
寝室
「子どもやペットがいるから、火を使うポットや熱くなる
アロマ ディフューザーは心配…。」という方にも安心して
気軽にお使いいただけます。
ラサーナ アロマ ディフューザーのライトは寝室にもよく合う
癒しの電球色。 2段階の明るさ調整機能付きです。 本体の
「Light」スイッチを押すごとに切り替わります。
ラサーナ アロマ ディフューザーは おやすみ中も
2種類の運転モードで香りを楽しめます。
・1時間の連続運転モード ・8時間の間欠運転 さらに、
タンク内の水がなくなると自動でOFFする安心設計。
「うっかり空焚き」の危険はありません。
ラサーナ アロマ ディフューザーのお手入れは水を捨てて
拭き取るだけ。 「お手入れが大変だと、香りを変えるのも、
次に使うのも面倒…。」という方にも
毎日気軽にお使いいただけます。
アロマテラピーとは
アロマテラピーアロマテラピーとは、フランス語で、
「アロマ=芳香」と「テラピー=療法」をかけあわせた言葉で、
文字通り、アロマオイル(精油)の芳香成分を利用して、心を
リラックスさせたり、不快な症状をやわらげたりするための
療法という意味です。
アロマテラピーと聞くと、~よい香りに包まれて過ごす~ことを
思い浮かべられると思いますが、その通り! 好きな香りは
もちろんのこと、森林浴を思わせてくれるような香り、また、
うっとりするような美しい花に囲まれているような香りの中で、
私たちは、心やからだの力がすっと抜けて、心地より時間を
過ごすことができます。 そして、アロマオイル(精油)には、
いくつもの芳香成分が含まれているので、その構造や働き、
どの成分がどのくらい含まれているかなどで、それぞれの
アロマオイル(精油)の性質がかわってきます。 私たちの祖先は、
古代よりスキンケア、香水、料理など、さまざまな形で芳香植物の
力を生活に取り入れてきました。 1920年に、フランスの化学者、
ガット・フォセが実験中に手にやけどをおったとき、偶然そばに
あったラベンダー・オイルに浸してみたことをきっかけに研究を始め、
アロマテラピーという言葉が使われるようになりました。 その後、
19世紀に入って、合成化学薬品の登場により、アロマオイル(精油)
が影をひそめてしまった時代もありましたが、第2次世界大戦のとき、
同じくフランスの軍医であった、ジャン・バルネが、戦場で
アロマオイル(精油)を使ったことを機に、その価値が認められる
ようになり、理論として確立されてきました。 アロマオイル(精油)
は医療の代わりにはなりませんが、豊かな香りのある生活は、私たち
をより穏やかでハッピーにしてくれるのかもしれません。 最初は、
好きな香りをひとつ選んで、使ってみてください。 使うことに慣れて
きたら、プラナロムのケモタイプ精油110種類を興味のあるものから
少しづつ、学びながら、お気に入りのブレンドを作ったり、
オリジナル・グッズにチャレンジしたり、楽しみ方は無限大~。
奥の深いアロマテラピーの世界を、楽しんでください。
monroeさん女性40代
2019/02/02 16:03:10
購入商品:ラサーナ アロマ ディフューザー とても優秀!で感動しました!
インテリアとしてもおやすみライトとしてもおしゃれなアロマ加湿器です!
(8人中6人が「このレビューが参考になった」と投票しています。)
りんごりんごさん女性50代以上
2018/06/11 18:00:25
購入商品:ラサーナ アロマ ディフューザー アロマ大好きです。
いくつもディフューザーを持っています。 以前からこの
ディフューザーにも 興味はあったのですが、少し大きいような
気がしていましたが、今回、セールで 買ってみました。
思いの他コンパクトで、使いやすい 大きさでした。
音も静かです。 蓋もきちっと閉まり、各パーツ、パーツも
しっかりと、よくできています。 1H、8Hとタイマーが
付いているのも 気に入りました。 もっと早く購入すればよかったです。
(20人中17人が「このレビューが参考になった」と投票しています。)
使い分け
ストレス、緊張をほぐしたい時:
ラベンダー、ジャスミン、ローズなど 不安、心配、
気持ちが落ち着かない時: オレンジ、ライム、クラリセージなど
寒さや乾燥が気になる冬も、
風邪が気になる時期も、快適に過ごしたい時:
カモミール、ユーカリ、ベルガモット、 ティートリーなど
睡眠障害、よく眠りたい時:
ペパーミント、ラベンダー、 カモミール・ローマンなど
いろいろと使い分け方を 知っていると楽しいです。